種苗事業部 病害データベース 病害データ 種苗事業部 病害データベース 病害レポート

病害データ

病害レポート

カブ根腐病

発生の生態
発生の原因
  • カブ根腐病はRhizoctonia solani(リゾクトニア・ソラニー)というかびによって起こります。
  • このかびはカブ以外にも多くの野菜類、普通作物、花き、牧草、材木なども侵して、立枯れ、葉腐れ、くもの巣、紋枯れ、そうか症状などを起こす土壌伝染性の病気です。
病徴
  • リゾクトニア属菌による根腐病は主にダイコンの根に発生する根腐病が有名ですが、葉や茎にも発生することがあります。
  • カブの根部表面に現れる症状は様々で、色は褐色~黒褐色、形は円形、横長、不整形で大きさは不定、表面も中央部分が陥没したもの、亀裂が入ったもの、さめ肌状のもの、網目状のものなどがみられます。
  • この症状はダイコン根腐病とよく似ています。

伝染方法
  • カブ根腐病は土壌伝染性の病気です。
  • リゾクトニア属菌は菌糸、厚膜化細胞、菌糸塊、菌核を作り、土壌中では菌糸以外の器官が耐久体として生存し、カブが栽培されると幼根に感染し、根の肥大と共に症状が明瞭になってきます。
  • これらの耐久体は適当な水分と温度条件下で菌糸を伸ばし、菌糸は根の分泌物により生育が促進されます。また土壌中の有機物を利用して繁殖します。
  • 根腐病を起こすリゾクトニア属菌は土壌中での菌糸の溶解が少なく、酸素の不足しがちな土壌の比較的深いところでもよく繁殖します。
発生条件
  • 土壌pHが微酸性の畑で発病しやすくなります。
  • リゾクトニア属菌は土壌水分が乾燥気味のとき活動しやすくなります。
  • 春~夏に青刈り作物を鋤き込むと、病原菌の生育はよくなり、土中の菌糸密度が高くなって発生を助長します。
  • リゾクトニア属菌の生育温度範囲は15℃~30℃が一般的です。
防除のポイント
耕種的防除
  • 未分解有機物や未熟の堆肥を施用するとリゾクトニア属菌の生育を助長するので注意してください。
  • 発生の多く見られた圃場では連作を避けましょう。
  • 発生の見られた株や下葉などは圃場に放置したりせずに、圃場外に持ち出して焼却処分し、圃場衛生に努めましょう。
薬剤的防除
  • 最新の登録農薬を確認し、使用法に従い正しく使用しましょう。

このページに掲載のイラスト・写真・文章の無断の転載を禁じます。
全ての著作権は株式会社武蔵野種苗園に帰属します。

MENU