種苗事業部 産地と栽培情報

2013年

武蔵野交配千葉県山武地域での試験結果レポート

酷暑に耐え、残存率の非常に高い「吉宗」ネギ

JA山武郡市

Product Report

昨年秋、新品種として発表した「吉宗」ネギについて報告致します。
発表と同時にJA山武郡市成東経済センター全面協力の下、管轄内の広範囲にわたって試験栽培を行い、各支所の代表生産者より感想を伺いました。

JA山武郡市について

 JA山武郡市管内では、ネギ、ニンジン、トマト、キュウリ、ニラ、稲作など、四季折々の農産物が生産されている。中でもネギは、県内有数の一大産地であり、今回御協力頂いた成東経済センター管轄内だけでも、ネギ(秋冬)の作付面積が約100ha、生産者の人数も約270名と大所帯を抱えている。
また、管轄内でも地域性があり、栽培形態や土質は勿論、各支所によって品種も使い分けている。

「鳴浜支所」生産者の感想

 私は4月末に播種を行い、6月中旬過ぎに定植しました。育苗はチェーンポット、定植はひっぱりくんです。定植が遅れた分、収穫は1月10日になりました。吉宗は初めて栽培したけど、私は良いネギだと思うよ。葉がコンパクトで葉折れもほとんど無かったし、掘り取りし易いし、剥き易い、肌も綺麗だよ。ただ一点、” 葉” はちょっと気になったなぁ。柔らかいのか、霜に当たって折れてしまって。きっと12月中旬頃の急な寒波が影響していると思うけど、あの時期は3枚確保に手間取りましたね。でも不満はそれくらいで、それ以外は本当良いネギだと思いました。今年は、早く播いて早く植えて、寒くなる前に出荷出来るように作ってみます!

「緑海支所」生産者の感想

 私は4月23日に播種、セルトレイで育苗、6月13日に定植しました。そして12月中旬に出荷しています。感想は、まぁ良いネギだと思うよ。葉がコンパクトで葉折れも少なかったし、萎ちょう病にも強いよね。萎ちょう病の出やすい圃場で試験してみたけど、他の品種に比べてほとんど発生してなかったからね。夏越しも抜群だったし、機械掘り取りでも抜き易いのが分かったし。ただ惜しい!“葉”だけが気になったんだよなぁ。折れ易い?のかな。11月の大雨と、12月の急な寒さが原因だと思うけど、収穫時には折れが目立ちましたね。
3枚確保は出来たけど、その後に折れないか心配で、少し気を遣ったかな。あと、夏場に極わずか分げつが見られたけど、あれは吉宗だけでも無かったか。吉宗一年目の感想はそんなところかな!今年は11月中旬を目処に、一番早い出荷で挑戦してみますね!

「緑海支所」生産者の感想

 私は武蔵野種苗園のブリーダーさんと営業さんから頼まれ吉宗を栽培してみました。収穫ですが、あえて一番の厳寒期である2月中旬に行いました。気になった点は、低温期での葉枚数の確保ですね。葉の展開もそこまで早いと思わなかったので、葉が折れた後の3枚確保が今後の課題だと思いました。ただ、生産者側として嬉しい特徴もありましたよ。夏越しの良さです。全然消えませんでした。生産者としてはこれが一番重要ですからね。
今回、チェーンポットに2,5粒播きましたが、年内取りを目標にした場合2粒播きでも問題無いかなと思います。総評として、吉宗は年内が良いと思います。
それと逆に、生育スピードを見ると3月収穫にも興味ありますね。

「成東支所」生産者の感想

 私は、4 月上旬に播種、定植は6 月15 日頃です。本圃育苗のロケット植えです。収穫は11 月14 日に行いました。吉宗に対してですが、
私は良いネギだと思いました。一番評価したい点としては、Lサイズが多く、Lサイズでの揃いが良かった点です。Lサイズは千葉県規格であり、一番求められる等級になります。今年の結果で見ると、一番収益性の高い品種が吉宗でした。2L サイズは少なかったですけど、
トータル的な収量も問題無かったです。
ただ気になった点も挙げるとすると、若干ですが調整中の葉折れと、太りが気持ち遅かった所ですかね。それ以外を見ると作り方によっては、まだまだ良くなる品種だと思います。改めてメーカーさんのお話も聞きたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

「まとめ」

今回、これから「吉宗」ネギを栽培される方にその特徴を生かした作型や栽培ポイントをお伝えできればという思いから生産者の声をレポート形式でまとめてみました。
広域での試験栽培により、「吉宗」ネギの長所の確立や、新たな特徴を見出せた事、逆に、様々な課題点も見付けられた事は良い結果だと思います。
また、この結果を踏まえて、より一層品種に合った現地での栽培指導や育種研究を進めて参ります。
最後になりましたが、ご協力頂きましたJA関係者の方々、各生産者の方々、本当にありがとうございました。引き続き、良い産地作りのお手伝いをさせて頂けたらと思います。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。


〉〉プリント用ページはこちら(PDF)